No.20
本日の例会
2005年11月22日(火)第2214回
唱 歌 たき火
献 立 100万ドルミール
卓 話 田辺賢二さん
    小谷 寛さん
※18:30〜明石家にて湖山会・ほくほく会
 18:00鳥取駅南バス出発

次週の例会
2005年11月29日(火)第2215回
ロータリーソング それでこそロータリー
献立 洋食
卓話 「クリーンな次世代自動車燃料利用を鳥取から」
鳥取大学工学部生物応用工学科
教授 簗瀬 英司 氏


先 週 の 例 会
2005年11月15日(火)

会長挨拶
 今日は紀宮さんと黒田さんの結婚式おめでとうございます。
 さて、一昨日岡山で開催された国際ロータリー第2690地区の地区大会、67クラブ、2846名の登録者で盛会でした。講演で感銘を受けた点を報告いたします。
 「子連れ狼」の作者、小池一夫さんの「日本ビジネスコンテンツ―世界で踊る―」の講演では、今や世界に売られたアニメで17兆円の産業だそうです。弟子が267名で若手作家の育成に頑張っておられます。
 2002〜2004年RI理事菅生浩三さんの記念講演では、自分の仕事を一生懸命に行い、例会に出席してロータリーの綱領を読むことが「超我の奉仕」の第1歩であると述べられました。
 また、星野仙一さんのお話では、「人づくり」は、嫌われるのを恐れずはっきり言うのが愛情、相手の心を開くにはコミュニケーションしかないと、またFA宣言した金本選手を獲得出来た理由は、金ではなく心であったと熱ぽく語っておられました。
 表彰部門では、我が北クラブの森下耀雄さんが連続40年以上皆出席達成者として、また我がクラブは地区内で最も高い退会防止率を示したクラブとして表彰されました。
 それから児島RCの渡辺好政さんが、2006〜2008年度のRI理事に就任されます。2690地区では初めてです。
幹事報告
1.平成17年度青年海外協力隊帰国報告会開催案内通知 11/27(日)13:00〜16:00倉吉体育文化会館
2.鳥取いのちの電話開局10周年記念誌
3.週報 鳥取西RC
4.事務局は11/13の代休として明日11/16休み
5.高知北RC交流訪問参加の再検討をお願いします。
 12/2(金)午後1時出発 高知北RC夜間例会出席
 12/3(土)ゴルフ・観光 夕方帰鳥
委員会報告
◎出席率報告
11月15日 会員69名中 欠席17名 75.36%
11月 1日 補正後欠席 7名 出席免除14名                   87.27%
◎創業記念日御祝
宮川敬学さん 中山 勇さん 森本美明さん
◎創立45周年記念事業委員会
 簡素で手作りをモットーに地域社会に少しでも貢献できる事業をやりたい。実行委員会組織並びに記念事業の概要等説明(配布資料参) 
メークアップ
11/10鳥取RC 植田哲朗さん 西山睦深さん
11/13地区大会 入江宏一さん 入江敏夫さん
遠藤正昭さん 尾崎英篤さん 小原 誠さん
小谷恵三さん 坂田 侃さん 霜村哲男さん
田中英教さん 田中和夫さん 田辺賢二さん
谷口昌弘さん 戸杉和敏さん 中村孝男さん
西尾昌宜さん 平木祥夫さん 福田洋一郎さん
古川郁夫さん 前田清介さん 森下耀雄さん
吉田 通さん 米村信哉さん
スマイル報告(本日26,000円 累計478,000円)
吉田 通さん 1.森下耀雄さん地区大会にて40年皆出席表彰おめでとうございます。2.地区大会出席の皆様ご苦労様でした。寒かったので風邪に気を付けてください。
尾崎英篤さん 三女の結婚祝をいただきありがとうございました。
田中英教さん 地区大会ご苦労様でした。
木村知己さん 野田さんの次年度第1グループガバナー補佐ご就任を祝して。
森下耀雄さん 出席表彰として
中山 勇さん 森本美明さん 創業記念日
笹野眞紀さん 結婚記念日 
早退3件
卓話
「ロータリー財団について」 米村信哉さん
 R財団は、1917年米国ジョージア州アトランタで開催された国際大会にて、アーチC.クランフが「全世界的な規模で慈善・教育・その他社会奉仕の分野でよりよきことをするために基金をつくろう」と提案したことに始まり、1928年国際大会でロータリー財団と名づけられ、1931年信託組織となり、1983年に米国イリノイ州法の法令の下に非営利財団法人となった。R財団を構成する法人会員は、国際ロータリーのみであり、R財団の正式名称は「国際ロータリーのロータリー財団」です。
 寄付は、年次寄付(R財団の友・P.H.F等)恒久基金寄付(ベネファクター等)、使途指定寄付(ポリオ・プラス等)があります。
 プログラムとしては、奨学金や補助金やポリオプラス等があります。
 現在ロータリーレートは1ドル112円となっております。皆様のご協力をよろしくお願いします。(詳細は手続要覧P121〜139、ロータリアン必携P65〜92を参考)

「胃アニサキス症」 谷口昌弘さん
 海産魚類を生食することによって、寄生するアニサキス幼虫が原因となって発症する疾患である。胃にみられるものを胃アニサキス症、腸にみられるものを腸アニサキス症。
 症状として、原因となる魚類を生食後、急性のものは数時間、遅いものは1年以上で発病、自覚症状は胃アニサキス症では心窩部痛が必発で抗潰瘍薬では寛解が不可能、その他悪心・嘔吐がみられ、腸アニサキス症では下血、腸閉塞などが中心となる。
 治療として、幼虫の発見と内視鏡的に生検鉗子での虫体の把持と摘出が治療の原則である。胃アニサキス症では外科的治療はほとんどないが、腸アニサキス症では合併症である出血・腸閉塞の場合手術が行われることが多い。(スライドとプリントを使用してわかりやすく説明していただいた)

「石綿について」 瀧本紀晴さん
 塗装業をはじめて113年になり、私で四代目です。今年は生業の4割が塗装業で6割が石綿吹付処理です。
 石綿とは、天然の鉱石から取られる繊維で髪の毛の5,000分の1の細さで、肉眼で見る事はできません。日本ではほとんど産出されず大半はカナダ・南アフリカからの輸入品です。昭和30年頃から輸入され、使用量ピーク時の昭和50年では年間35万tが輸入され建築材料として使用されています。
 日本で使用されている石綿は、アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)、クリソタイル(白石綿)の3種類で、一番毒性の強いのが青石綿です。日本では白石綿の使用が一番多く90%です。私どもが採取した中では茶石綿が6割、白が4割です。大変コストのかかる危険な作業ですので、国の基準を遵守した適性な工事を心がけ施工しています。これからいろいろ参入してこられるようですが、行政が石綿除去にあたっての指導、法律をきちっとかためないと素人がやって飛散をさせる。その責任は誰がとるのか、いろんな問題が出てくると思います。
 施工法として3種類ありますが、いずれは囲い込み工法をとらなければならない。それであれば、今自分の責任で、今除去しましょう。次の子どもの時代に先送りしてよろしいものかなと思いながら仕事をしております。
(担当 戸杉和敏)

アニサキスの生活環

胃アニサキス症の内視鏡像と生検鉗子による虫体の把持