No.6
本日の例会
2005年8月9日(火)第2200回
ロータリーソング 我等の生業
献 立 洋 食
委員会事項 結婚記念日御祝
卓 話 「松下政経塾あれこれ」
 松下政経塾塾生・小児科医
      坂野 真理氏
※18:30〜クラブ協議会3F高砂の間

次回の例会
2005年8月23日(火)第2201回
ロータリーソング 鳥取北RCの歌
献 立 和 食
委員会事項 創業記念日御祝
卓 話
 第1グループガバナー補佐
 井上勲氏(倉吉中央RC)
※10:30〜クラブ協議会3F高砂の間

先 週 の 例 会
2005年8月2日(火)
会長挨拶
 本格的な夏、暑さに負けないで頑張りましょう。
 所でロータリーソング「我等の生業(なりわい)」は鳥取出身のあの「ふるさと」「春の小川」を作曲された岡野貞一さんと知りおどろきうれしくなりました。
 “我等の生業(なりわい)さまざまなれど、集いて図る心は一つ求むるところは平和親睦力むるところは向上奉仕やわらぎむつびおゝロータリヤン我等の集い”と歌いますが、ロータリーとはロータリーの心、ロータリー倫理、ロータリーの超我の奉仕を気持ち良く歌うことが出来るからです。
 鈴木恵一さんの著「岡野貞一とその名曲」を読んで、鳥取からロータリーソング「我等の生業」を作曲した人がいらっしゃることを知り、感動したしだいです。
幹事報告
(到着文書)
1.ガバナー事務所 1.ロータリーレート変更通知8月より1ドル112円 2.2004年手続要覧訂正案内P138「ベネファクターおよび遺贈友の会の認証」中「恒久基金に米貨10,000ドル以上…」は「恒久基金に米貨1,000ドル以上の」3.万博「米山デー」案内8/28(日)登録等詳細はクラブ事務局まで
2.鳥取中央RC 東部5RC会長幹事会案内8/18(木)18:30〜ホテルニューオータニ鳥取2Fさざんか
3.松江しんじ湖RC 創立10周年記念誌
4.大田RC 記念誌「ロータリーに生き抜かれた宮脇冨先生を偲び」
(例会変更)
米子中央RC 8/4夜間例会受付定刻ホテルサンルート米子フロント
(当クラブ連絡事項)
・地区大会参加の件、本会議が11/13(日)ですので基本的には日帰りを考えていますが、前日宿泊を希望される方もおられるので、後日アンケートをとりたいと思います。多くの皆様のご参加をお願いします。
新会員入会式
西山睦深さん(46才)
(有)ヴェルデ(Verde)代表取締役
趣 味:旅行 スポーツ:ゴルフ、卓球
推薦者:福本登さん、山本朝子さん
委員会報告
◎出席率報告
8月2日 会員69名中 欠席14名 79.71%
7月19日 補正後欠席1名 出席免除13名
               98.18%
◎誕生日御祝
牧浦繁雄さん 太田垣清さん 奥山育英さん
山本潤一さん 山本朝子さん 森本正行さん
◎ロータリーアクト委員会
鳥RAC例会場は、田中彰会員のご厚意により、介護老人保健施設はまゆうの会議室を提供していただきました。毎月第1・第3木曜日午後7時30分より開会しております。出席希望者は事前にクラブ事務局までご連絡下さい。
ビジター
鳥取RC 西田良平さん
メークアップ
7/27智頭RC 田中和夫さん
7/28鳥取RC 植田哲朗さん 角谷弘海さん
 田中和夫さん 戸杉和敏さん 平木祥夫さん 原田克巳さん
スマイル報告(本日22,000円 累計162,000円)
吉田 通さん 1.西山さん入会おめでとうございます。2.二男が静岡県袋井市に開業しましたので。
田中英教さん お盆が参ります。
木村知己さん 先週のゴルフ同好会総会で、素晴らしい卒業式をして頂きました。(在籍34年)ロータリアンの友情に感謝します。
小谷恵三さん ゴルフ同好会のご利用ありがとうございました。
福本 登さん 本日入会の西山さん宜しくお願いします。
坂根 徹さん 西山さんのご入会を祝して。
奥山育英さん 1.西山さんの入会を祝して。2.誕生日
牧浦繁雄さん・太田垣清さん
山本朝子さん・山本潤一さん 誕生日

早退1件

卓 話
「四方山ばなし」…入江敏夫さん
 日曜日、孫が東京から帰って来ているので、家庭サービスの日ということで、10時に家を出発し、船岡の殿に、注文している焼物を取りに行きました。この窯ですが、3年ほど前にできました。以前は、私都の姫路で10数年間「きさいち窯」として焼いておられましたが、今は、船岡で焼いて居られます。この窯は、「きわい焼」と言います。コマーシャルなどされませんが、焼物はしっかりしています。場所は、船岡の殿で、大江谷に上がる途中、用瀬に抜ける道路が出来ていますが、そこを大江谷に向かう道路から200〜300m入った処にあります。皆さんも是非寄って見てください。
 それから、次に「もも狩り」が神戸谷でありそれにいきました。先着100名さまには2個無料贈呈ということで、一時開園の30分前に到着しましたが、その券は無くなっていました。そこに行けば、そーめん流しやおこわなどいろんなものが食べられ、沢山の人で賑わっていました。
 その後、「博物館」に、恐竜の骨が展示してあるということでいきました。かなり充実した展示物で、一番驚いたのは、恐竜の複製、複製が大きな口を開けたり、動いたり、次に骨とか化石とか、めったに見られないものがあり、時間がいくらあっても足りないという感じで、ここも大賑わいでした。是非行って見て下さい。
 次に「買い物」ということで、若桜街道を走って見ましたが、人が少ないのに驚きました。それから、賀露市とジャスコに行きましたが、こちらは人が多かった。
 また、前の日の土曜日、「自立塾」というのがあり、時間の都合で、初めの1〜2時間を聞きましたが、地方自治という観点から、皆さんがほんとに真剣にそれに対応しようという熱意をひしひしと感じました。
 夏の空を彩る風物詩「入道雲と雷」の雷の避難の仕方について紹介します。雷が鳴りはじめたら、昔は、木の下に隠れろと言っていましたが、木の幹から4m、枝から4m離れた間が安全区域で、その辺に屈んで、両足をつけて、耳を両手で塞いで小さくなっているのがいいようです。くれぐれも、身をもって実験しないようにして下さい。

「岡野貞一」…植田哲朗さん
 会長から岡野貞一さんの話が出ましたので、岡野貞一さんの話をします。鈴木恵一さんが、岡野貞一の本を作られたので進呈すると言われ、拝見したらいい本でした。「あなたの名前が入っている」と言われて、すぐ見ましたら、植田哲朗、岡野貞一研究家と書いてありました。小谷さんの名前も当然入っていました。岡野貞一の本が特に欲しかったので頂きました。20年前に研究していて、途中で辞めてしまいましたが、またいずれ研究するときもある、後々と思っていましたが、鈴木先生がまとめられていて、今さら僕が研究することもないと思っていますが、ただ一点だけ気が付いたのは、観音院には、お父さんの墓石が20年前にはあったと記憶しています。
 岡野貞一を研究したいきさつは、幾度かお話しましたが、NHKウィークスから、猪瀬直樹氏という作家が本を書こうとしているので協力して欲しいという打診があり、協力しはじめたのがきっかけです。鳥取県でのふるさと童謡唱歌の運動というのは、猪瀬直樹氏が火付け役であったのかも知れないと思っています。
 先々月、日本海政経懇話会にお越しになられたとき、お逢い出来なかったのですが、日本海新聞社のほうから、「また、11月には来るので、その時にはお逢いしましょう」という伝言が入っていましたという連絡をもらいました。猪瀬直樹さんという方の存在というものが、あらためてこの地域にとっては、いろんな意味で、道路問題も含めてかなり影響を及ぼしていると感じています。一緒に話していても、かなり個性のある方で、テレビでみたとおりの方です。六本木のマハラジャや、いろいろなところに行ったこともありましたので、そんなことが逢った時には話せたらと思っています。
「会員増強」…福本 登さん 
 今月は、会員増強月間です。当クラブの現状は、高齢化と退会者の増加です。会費の値下げも含めて、執行部の検討をお願いします。会員増強は5名を目標にしています。一年間頑張りますので宜しくお願いします。
米山奨学生オレンジドさんの挨拶
 こんにちは、皆さんお元気ですか。私は毎月第一例会しか出られませんが、皆さんにいろいろ助言して頂いて本当にありがとうございます。
 今、日本の文化について理解も深まり、楽しい留学生活を経験し、毎日楽しいです。うだるような暑い日が続いていますが、皆さん身体を大事にして下さい。私も、そんな蒸し暑い日を2年前から経験していますが、まだまだ慣れていません。宜しくお願いします。 (担当 戸杉和敏)
「理屈嫌い」
1927年、四大奉仕委員会制度が始まる。それ迄のRCでは奉仕は「実践をする前に、理念を学ぶ」ことが必須だった。新採用された四大奉仕手続きでは、実践に当り理念は必須でなくなった。これ以降、原理や哲学が軽視される傾向も生まれたと言われている。