No30
本日の例会 18:00〜
2008年2月19日(火)第2319回
ロータリーソング 鳥取北RCの歌
献立 パーティー料理
創立47周年記念例会
卓話 道上正矢見さん

次週の例会
2008年2月26日(火)第2320回
唱歌 春の小川
献立 和食
委員会事項 結婚記念日御祝
      創業記念日御祝
      出席表彰
第41回勤労学生表彰式
 
前回の例会
2008年2月5日(火)
会長挨拶
 1月26日福田総理大臣はスイスのダボス会議で、京都議定書(1997年)に次ぐ新しい温暖化阻止の日本の考え方を演説しました。それによれば分野別の削減目標を設定し、その積み上げによる総量規制を提案。さらに発展途上国に対する資金援助と技術協力も提示しました。もちろんこれは日本が主催する夏の洞爺湖サミットをにらみ、リーダシップを取るための絶好の機会だというねらいのあることは言うまでもありません。
 昨年ノーベル賞を受賞した国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のモデルを使って、環境省は21世紀末における日本の年平均気温が20世紀末に比べて最大4.7度上昇と再試算。この試算では、温暖化ガスの排出削減が進まない場合から進むまで五つのシナリオを設定。その結果21世紀末の年平均気温は1.3〜4.7度上昇すると、1月6日の日経新聞は報じています。降水量も今世紀末には20世紀末に比べて、2.4%減〜16.4%増との結果が出ています。
 またこの気温上昇が今後、食料や健康、都市生活などの社会に与える影響についても検討し、5月までにはその結果を出すそうです。
 1月6日の日本海新聞では、鳥取県内の年平均気温は、鳥取市で47年の13.2度に比べて07年の15.5度で2.3度上昇、米子市では47年の13.0度から07年の15.9度と2.9度上昇。この1947−2007年の60年間で2.3〜2.9度上昇していると報道しています。
 ロータリーの友(2008年1月号)に、東北大学大学院環境科学研究科教授石田秀輝さんの「自然のすごさに学ぶ」という記念講演要旨が掲載されています。地球温暖化の現状と私たちの新しい文明のあり方までいろいろな角度から論じ、すばらしい解決策が提案されています。
 科学技術を創出した近代文明は西洋哲学を基礎としています。その原型は「我思う故に我在り」を提言したフランスの哲学者デカルト(1596〜1650)に見られます。これは中国の尭瞬時代に編纂されている書経のなかの「人間は万物の霊長である」という考えに根を持っているかもしれません。このような考えが自然を克服できるという近代文明に繋がり、その結果が現在の姿です。
 これを超克するには、日本人がもっていた「草木国土悉皆成仏(そうもくこくどしっかいじょうぶつ)」という考え方に再び光を当て、私たちの欲望を物質欲から精神欲に転換しなければなりません。換言すると、自然と和合する内なる力、価値観を「粋」と名づけ、その現実化を図ることが必要です。そのためには「粋」に関するテクノロジーを創出することです。具体的には、1.地球にないものをつくる、2.自然のすごさを現出する科学技術を開発することです。今日の糧と明日の糧を稼ぐことを上手に調和させながら、私たちは賢く生きていかなければなりません。もしそうしなければ、中国に「杞憂」ということわざがありますが、まもなく天が焼けついて「杞憂」が現実のものとなるのではないでしょうか。
幹事報告
A)到着文書
 1)G事務所より、会長エレクト研修セミナー(PETS)アンケートのお願い、
   〆切2/20(水)
 2)G事務所より、グループ第1・第2合同IM開催の案内、日時:4/13(日)、
   場所:米子コンベンションセンター
   2F国際会議室、申込〆切:3/10(月)、米子東RC事務局まで
 3)2690地区RAC委員長より、第31回地区年次大会の案内、日時:5/10(土)・5/11(日)、
   場所:岡山ピュアリティまきび、三光荘
 4)鳥取RACより、例会案内、
   日時:2/7(木)、場所:はまゆう
 5)Rotarian(英文誌)2月号
B)例会変更・休会
 1)鳥取西RC:2/29(金)、夜間例会、ビジター受付:定刻・定例会場
C)連絡事項
 1)本日例会終了後、1FVIPルームにて、定例理事会を開催します。
 2)本日、臨時総会をこの後開催します。
 3)次週2/12(火)は休会です、2/13(水)の午後、事務局はお休みです。その次の週2/19(火)は創立記念夜間例会です。お間違いないよう。
委員会報告
◎出席率報告
2月5日 会員60名中 欠席8名 86.67%
1月22日 補正後 欠席6名 90.00%
◎誕生日御祝
森下耀雄さん 小谷恵三さん 角谷弘海さん
道上正矢見さん 霜村哲男さん 谷口昌弘さん
中村孝男さん 小林弘尚さん 森本美明さん
畦上 徹さん 曽我部邦彦さん
ビジター
鳥取RC 今井陸雄さん
鳥取中央RC 玉川海潤さん
メークアップ
2/1鳥取西RC 前田清介さん 本家勇子さん
スマイル報告(本日40,000円 累計632,500円)
国岡 稔さん(因幡環境整備(株)代表取締役社長)1/22の卓話では大変お世話になりました。
田邉賢二さん 研究室の留学生が新年度米山奨学生に採択されました。20年間応募し続けて、ようやく2人目の採択です。
早川慶子さん 先週は大変お恥しい卓話を致しまして、お耳を汚しました。次回はもう少し良い話をしたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
田中 彰さん 本日は、介護士の待遇改善の為の厚労省提出の署名をお願いしております。よろしくお願いいたします。
創業記念日
谷口昌弘さん 
松田恭子さん
誕生日 
森下耀雄さん 道上正矢見さん
角谷弘海さん 森本美明さん
小林弘尚さん 谷口昌弘さん
中村孝男さん 小谷恵三さん
霜村哲男さん 曽我部邦彦さん
臨時総会
 会員60名中45名の出席があり、議長に道上会長を選出し臨時総会を開催しました。
 議題は、次年度会長予定者である福田洋一郎さんが身体の都合、病気療養中の為辞任申し出があり、急遽今年度・次年度合同理事会を開催致しました。次年度会長及び今年度の副会長として霜村哲男さんにお願いする事となり、全員の拍手をもって承認されました。
 その後、霜村哲男さんより「突然のお話ですが皆様のご協力を得て例会に出れば元気になる、楽しいクラブにしていきたい」と決意表明がありました。
卓話
「再生紙の技術ネック」
松下栄一郎さん
 再生するたびに紙の繊維は堅くごわごわになる。使用する度に紙の繊維が切り刻まれて短くなる。
 何度も再生を繰り返すと、ごわごわの短い繊維は互いに絡み合う力を失い、紙として使えなくなる。
 回収古紙の中にも新紙、再生紙、更に重複されて再生された再々生古紙が混在する。
 回収する古紙に新紙、1回再生紙、2回再生紙…などの区別をつけない限り、再生は永続しない。
 グリーン購入法第13条で環境ラベル等の情報提供団体を定義。環境ラベルは数万にのぼり、2007年、環境省がラベルの管理を検討すると発表。
「室内スポーツ」
入江敏夫さん
 昨年8月白兎設計を退職し(有)ジオ・コンサルタントという会社を立ち上げ街づくりに貢献しようと考えていたのですが、鳥大の先生より智頭農林高校の土木の先生をやってくれというお話があり、現在週3日間だけ智頭農林高校で授業をやっております。
 私は友人と釣り、野球、ゴルフ、マージャンの遊び仲間の会長をやっておりますが、中でも室内スポーツ(マージャン)については40年近く一週間たりとも休まずやっております。昨日は絶好調で『国士無双』であがり、最高の一日でした。
(担当 森本美明)