No.23
本日の例会
2009年12月22日(火)第2403回
18:00〜
ロータリーソング それでこそロータリー
献立 パーティー料理
委員会事項 出席表彰
年忘れ家族会
※12/29・1/5の例会は休会

次回の例会
2010年1月12日(火)第2404回
18:00〜
君が代・奉仕の理想
献立 パーティー料理
新年祝賀会
※例会前17:15理事会 VIPルーム

先 週 の 例 会
2009年12月15日(火)

会長挨拶
 この冬一番の寒波襲来でここ1週間は低温が続くとの事です。カゼなど引かれませんようお互い気をつけていただきたく存じます。
 鳥取県中部は農業の中心地ですが二十世紀梨はその最たるものです。
 昭和58年当時県下に3000haありました二十世紀が平成21年の今年800haにまで減少しました。1/3以下です。
 梨どころの旧東郷町についてみましても300haあった二十世紀園が150haまで減少しています。
 これでは産地は消滅してしまうという事で4月から顔を出しておりますJA鳥取中央農協独自に再生プランを作成致しました。
 昨日第一回目のプラン説明会で主産地に参りました。
 二十世紀梨低迷の原因、根拠をあげてみますと、
・二十世紀梨にこだわり過ぎたため新品種への切り替えが行われなかった。
・生産量が少なくなれば希少価値が上り、価格が回復上昇すると予想した。しかし現実は下りっぱなし。
・二十世紀梨と競合する梨品種が多く出回わり、またリンゴ、ブドウ、ミカン等梨以外の果樹の競合が多くなったにもかかわらず、「9月は二十世紀梨」の50年前の消費者の味覚嗜好が変化したことを理解しなかった。
・消費者の反感を買う「まずい二十世紀梨」を平気で進物価格で売りつけた。
・大産地でかつては市場価格を支配した時代が昭和30〜40年代にありましたが、その心、感覚が未だに残っていること。
 以上のような事を話しまして意識の改革を促して参りました。
 明日は第二段の説明会です。今の今、金しか頭にない人の扱いの困難さを思い知らされております。
 非常に重要な事が後になりまして申訳ありません。実は小谷惠三さんが12月末日をもって退会される事になりました。1977年にご入会いただいてから今日まで33年間本会活動にご尽力いただきました。まさに生き字引的存在で誠に残念でさびしい限りです。この場を借りまして深甚の謝意を表したいと存じます。もう一つは2011年2月20日に本会の創立50周年記念式典を開催いたします。その際の経費の一部を会員の皆様にご負担いただく事になりますが何卒よろしくお願いいたします。特に鳩山デフレで鳥取の経済状況は芳しくありません。その中でのご負担をお願いするわけで誠に申し訳ありません。詳細は幹事より説明致しますのでよろしくお願い申し上げます。
幹事報告
A)到着文書
 1)ガバナー事務所
  ・モントリオール国際年次大会参加のお願い
  ・ガバナー事務所年末年始休業のお知らせ    12/29〜1/5
 2)ロータリー米山奨学会
   ハイライトよねやま118号
 3)鳥取中央ロータリークラブ
  ・東部5RC合同例会開催のご案内
   2010/2/8(月) 午後6:30〜
   ホテルニューオータニ鳥取「鶴の間」
   会費7,000円 締切り 12/28(月)
   1/20以降の取消しは会費を頂きます。
 4)鳥取県留学生等交流推進協議会事務局
   アンケートのお願い
B)例会変更 なし
C)連絡事項
@50周年の登録料20,000円の内、22年1月に10,000円、22年7月に10,000円を会費と一緒に集金
A小谷惠三さん12月末で退会 33年在籍
小谷惠三会員の退会の挨拶
 12月末で退会させていただきますので、本日退会の挨拶をさせていただきます。33年間お世話になり、ありがとう御座いました。鳥取北クラブの今後の発展を祈念して退会の挨拶とさせていただきます。
委員会報告
◎出席率報告
12月15日 会員50名中欠席7名 86%   
12月1日 補正後欠席6名 88%   
◎創業記念日御祝
角脇篤彦さん 山本潤一さん 千金周一さん
米田由起枝さん
メークアップ
12/10 RAC朝倉通憲さん 田邉賢二さん  
田中和夫さん 森下耀雄さん  
山根敏男さん 本家勇子さん  
スマイル報告(本日 30,000円 累計 465,000円)
田邉賢二さん 忘年会の最盛期ですが、皆様お体を慰って下さい。22日の年忘れ家族会に最高の体調でご出席いただきたく存じます。
植田哲朗さん 今年も来週の年忘れ家族会を残すのみとなりました。風邪をひかない様に気をつけましょう。
小谷惠三さん 退会させてもらいます。お世話様になりました。クラブの発展を願います。
田中 彰さん 先日は、私の法人、賛幸会の10周年記念会に会員の方の御出席をいただき有難うございました。人間で言うと、ようやく小学校3年ですので、これからも頑張ります。
道上矢見正さん 田中彰先生、「はまゆう」10周年おめでとうございます。さらなる発展と地域貢献を期待しています。
入江宏一さん 今日は松下さんの代役です。
田中英教さん 1年が早いですね。
角脇篤彦さん
千金周一さん  創業記念日
米田由起枝さん
貞永 智さん 結婚記念日
早退 1件
「会員卓話」
山田雅文会員
 会員増強の担当として9/6日に第2690地区の会員増強セミナーに出席しましたので、その1部を報告させていただきます。
 岡山西南RCは現在会員70名ですが、以前に会員数が減少した時その原因を調査した。その調査結果として@入会2年以内の退会者が50%と多い A自然減は5%であった。そこで、会員増強の方針として @2年間の在籍を強くお願いするA新入会員にフォローする役目の会員をつける B新入会員のクラブ内での役割を明確に付ける C出席義務をきちんと課す。
 その結果、退会者がかなり減ったそうです。
 鳥取RCでは、短期間に15名の新入会員を獲得されたが、とにかく強力(強制的?)に勧誘したとのことでした。
 インターネットのHPで見ましたライオンズクラブでのアイデアですが、6項目のアンケートが出ていましたが、そのうちの一つを紹介しますと、クラブの会長さんが、会員増強のみに専念して他の仕事はしないとのクラブもあるようです。

西川淳次会員
 米山奨学会は、外国人留学生を支援する最大の民間の奨学金団体です。将来国際社会で働く優秀な人材を育てる役割とともに、カウンセラー制度もあるロータリーの奨学制度は心のこもった支援がある特にすばらしい制度であると思います。
 仕事である郵便局の話をしますと、郵便局はおもに妻が運営しています。20年前に近くの安部駅で映画「男はつらいよ」の撮影が行われた田舎です。
 今後郵便局の民営化がどのようになるか不明ですが、民営化がすすむと急速な高齢化がすすむ地域では過疎地はさらに切られてしまうことになるでしょう。町村合併もすすみ町村の分室等も統合される中で郵便局は、今後行政のサービスを行う機能を担うようにもなるのではと考えています。
 タバコ販売は、タスポの導入以来販売量は減っています。警察の人は若年者へのタバコ喫煙が減って良かったのではと言う意見も持っておられますが、健康に気をつけて楽しんでいただけたらと思っています。

入江宏一会員
 まず50周年記念事業の委員長として、事業費用の寄付をよろしくお願いいたします。
 私は、戦時中には寿命を25歳ぐらいまでと考えて生きていました。戦後生きるのに一生懸命の頃は人生50年と思い、今は人生80年と感じています。5000メートル全力で走っていたらあと3000メートル走れと言われています。しかし、もう走るのは止めてあとはゆっくり歩こうかと思っています。今日は松下さんの代役として国際奉仕について話せとのことですが、「RCは親睦に始まり、職業奉仕に目覚め、それが社会奉仕に展開し、ついに国際奉仕の花を咲かす」と言う風に書いてありますので、ご一読ください。
 ロータリーソング『我らの生業』は、昭和10年、作詞高野辰之、作曲岡野貞一で作られました。明治25年当時に東京音楽学校の校長であった村岡範為馳が鳥取で行った音楽教育についての講演に刺激され、岡野らが上京し勉強した結果、林、田村、長井、岡野ら、鳥取出身の優秀な音楽家が輩出されました。
 村岡範為馳は、嘉永6年に釜口の太田家で生まれ、後の東大に学びドイツに留学し日本で初めての理学博士となっています。明治25年に東京音楽学校校長となり、同29年には京都島津製作所で日本で初めてレントゲン線の実験に成功しています。これはレントゲンがレントゲン線を発見した僅か1年後の偉業です。その後先生は京大の教授を歴任されました。村岡先生の顕彰をたたえるため、私の友人でもある国府町の森先生のご尽力で釜口に顕彰碑が建てられています。また近くには、下田光男先生の顕彰碑も御座います。鳥取は多くの偉人を輩出してきました。
(担当 田中 彰)