週報41

本日の例会
2011年5月17日(火) 第2466回
ロータリーソング 我等の生業
献立 和食
委員会事項 結婚記念日御祝
卓話 鳥取市長
    竹内 功氏

次週の例会
2011年5月24日(火) 第2467回
ロータリーソング 鳥取北RCの歌献立 洋食
委員会事項 創業記念日御祝
会員卓話
※例会後 次年度理事会1F「梨花の間」


先週の例会
2011年5月10日(火)

会長挨拶
 皆さん、今日は。連休の間皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。大変良い天気が続き、旅行等には大変良かったのではと思います。また、今日から入梅のような雨が降っていますが、いよいよ田植えモードになるのではと思います。しかし、今年は気温が低く苗があまり大きくなっていないと言う事で農家の皆さんは大変だと思います。
 さて、先週の5月6日に岩美町役場、鳥取県の職員、そして岩美町建設業会の役員で今年度の見通しについて話し合いがありました。其の中で、役所の担当者が東北の震災復興について触れられ、今年は予算は通っているが、其の中の、10〜15%の仕事は復興に振り向けられるかもしれないと話されていました。そして更には、早く異業種に参入して下さいとも話されました。確かに平成11年当時の40%ぐらいの予算しかありませんので役所としても業者を養いきれないのかもしれません。岩美町の業者では異業種に参入しているのは2業者しかありません。共に農業に参入しております。なかなか役所の思うようにはなっていないと言う現実をお話して本日の会長挨拶を終ります。

幹事報告
A)到着文書
 1)ガバナー事務所より
  ・ガバナー会、義援金の集計報告と今後の支援方針について
 2)第1グループガバナー補佐 谷岡浩さんより  ・クラブ活動実績報告のアンケート
 3)倉敷南RC 50周年記念誌
 4)岡山RC 週報と月報
B)例会変更
 ・鳥取中央RC
  2011/6/6(月)夜間例会 
          ビジター受付 定刻定例会場
  2011/6/27(月)休会 ビジター受付なし
 ・鳥取RC
  2011/5/26(木)夜間例会
               ビジター受付 定刻アクティビル5階
C)報告事項
 ・鳥取ローターアクト例会
  5/12(木)19:30〜 
  商栄町卸センターにて「肩こりと腰痛体操」

鳥取北ロータリー行事予定
2011年5月…
 5月10日(火)通常例会・理事会
 5月17日(火)通常例会
 5月24日(火)通常例会
 5月31日(火)通常例会
        (委員長・担当リーダー 退任挨拶)
2011年6月…
 6月7日(火)通常例会
                (委員長・担当リーダー退任挨拶)・理事会
 6月14日(火)物故会員法要例会(天徳寺)
 6月21日(火)夜間例会(役員退任挨拶)
         新会員歓迎会
 6月28日(火)休会(定款第6条により)

委員会報告
◎出席率報告
5月10日 会員55名中 欠席10名 81.82%
4月19日 補正後   欠席6名 89.29%
◎誕生日御祝
山田雅文さん 笹野眞紀さん 西川淳次さん
松長政幸さん

◎ゴルフ同好会
・第4回福石会長杯 
 4/29(金)旭国際CC 優勝 森本正行さん
・第5回福石会長杯 6/19(日)場所 未定

ビジター
鳥取西RC 金田卓也さん

スマイル報告(本日 18,000円 累計 969,180円)
金田卓也さん(鳥取西RC)久しぶりにおじゃま致しますので、本日はお世話になります。
福石幸市さん いよいよ一気に暑くなって来ました。健康にご留意ください。
山根敏男さん 台風1号による降雨で、農家にとっては恵の雨です。豊作を祈って…。
森本正行さん 第4回福石会長杯では、久しぶりのゴルフを楽しくラウンドさせていただきました。パートナーの竹田さんと霜村さんに感謝申し上げますと共に、ロータリアン精神で優勝を譲って下さった山根幹事にお礼まで…。
坂野経三郎さん 本日、卓話の機会を賜り有難うございました。つたない話ですが、宜しくお願いします。
松長政幸さん
山田雅文さん
笹野眞紀さん
坂根 徹さん 出席表彰(4月)

「卓話」
坂野経三郎さん
 入会して約1年が過ぎました。その間会員の皆様には様々なことを教えていただき、また多くのご厚情に支えられたことを感謝しております。さて、この1年間の間に私にとって2つの大きな変化がありました。先回の卓話でお話しした、ヘリコプターの免許を取ったことがその一つで、本日は他のもう一つをお話ししたいと思います。
 本年の4月末に4名の知人と東北地方の女川と石巻に震災の支援に行ってまいりました。支援物資を持ち、車での移動でした。最初に到着した仙台では、大きな爪痕も見られないまでになっていましたが、沿岸部に行くと、ひどい状況でした。宿舎にした病院からみるとあたり一帯が瓦礫の山、あちこちに車が転がっているという有様です。まさに戦時中の様相といえます。戦後からの日本の歴史を思い起こせば必ず復興すると確信しております。そのために個人として何ができるのかを問ってみました。今後、報酬の一部を義援金として送ることから始めようという所存です。最後に被災された方々に心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興を祈念致します。

本家勇子さん
 本日は、私たちが進めている母乳育児に関して、その障がいとなっている舌小帯短縮症(ぜつしょうたいたんしゅくしょう)とその対策についてお話しします。
 皆さんもよくご存じのように、赤ちゃんが母乳によって育つことは栄養のみならず、精神、心の発達に非常に重要です。ところが、舌の裏側にある舌小帯が短い、いわゆる舌小帯短縮症の赤ちゃんは、舌が十分伸びないため、おっぱいが飲みにくいのです。また、大きくなってからいわゆる「舌足らず」なしゃべり方となってしまうようです。この症状は、簡単な切除手術で治り、全くマイナスの影響はありません。ところが、「よくあるケースです、様子をみましょう」ということで、なかなかお医者さんが手術に踏み切ってくれないのが現状です。私自身も人に勧めるため、この手術を受けましたが、全く問題はなく、むしろ非常に快調です。会員の皆様は子育ての終わった世代ですが、是非お孫さんの世代、あるいは周囲の方々に生かしていただきたい事と思いお話をいたしました。

松長正幸さん
 鳥取にUターンして2年、当クラブに入会して1年2か月になりました。その間思ったことと、会社でやっていたことをお話しします。まず一つ目として、入会時に話しましたように、2年間食事をすべて作ることを続けていますが、今更ながら妻は大変だったなと感じています。TVやインターネットで情報を仕入れ、買い物をして料理していますが、非常に楽しく、皆様もぜひトライしていただきたいと思います。次にこの2年間で親族、高校大学時等の旧友と再び交流するようになり、絆が深まりました。そして新たに当ロータリークラブの皆さんとの絆も生まれました。三つ目として体力の衰えを感じてきましたので、歩くことなど健康維持に留意しています。
 私は、農薬業界に勤めていたのですが、世間では嫌われ者でも、農産物産地や畜産など農薬なしには成立しません。その会社で取り組んできたことで、紹介したいのは「見える化」ということです。社内での様々な事柄、たとえば費用などを公開し、それに対して知恵を出してもらうことで会社が強くなると思います。
(担当 田村文男)