No.34

本日の例会
2013年3月12日(火) 第2551回
◆ロータリーソング 我等の生業
◆献立 和食
◆委員会事項  
結婚記念日等御祝
◆卓話  早川慶子さん

次週の例会
2013年3月19日(火) 第2552回
◆ロータリーソング 鳥取北RCの歌
◆献立 洋食
◆委員会事項  
創業記念日等御祝
◆卓話  乾 康彦さん
※例会後 次年度理事会 1階「梨花の間」

先 週 の 例 会
2013年3月5日(火)
会長挨拶  
3月になりました。先週末はPETSで次年度会長の研修が行われ古川副会長が出席をされました。そろそろ運営計画書・報告書を準備しなくてはいけない時期に入り、残りわずかになった感があります。  
今日はこの運営計画書についてお話をします。この運営計画書は以前は他クラブと同じようなB5版の1色の報告書であったのですが、田邉会長年度に現在の形に変えさせていただきました。  
当時、見づらいとの声があり、見やすくしたいと思っていたのが理由の一つです。何回か検討する中で、高知北RCの物が非常に出来がよくそのまんま真似させていただくことにしました。結果として、鳥取北RCの記録も載せることができ資料価値としてもより充実したものになったと思っております。1年目は、担当をした副幹事さん事務局さんの手を煩わせましたが、それ以降は記録を追加すればよく手際よく作成にかかれることになったと思います。  
もう一つの理由は経費の削減でした。以前は計画書に25万円、会報に25万円、クラブ細則(任意発行)に10万円かかっていたのですが、計画書、会報、クラブ細則を1冊にして40万円でお願いをいたしました。特に松下直前会長には企画の時から無理の言いっ放しで感謝をしております。  初年度は早川さんの「油絵」、福石年度はジオパークの認定もあり「山陰海岸」、昨年の松下年度は見事な「仁風閣」の写真でした。本年度は当初より池田家の「黒門」を考えていたのですが、いい写真がなく苦労の結果です。無い時には「砂の美術館」の写真を準備しておりました。  これから次年度のクラブ運営計画書の準備を始められると思いますが、どのような計画になるのか期待をし楽しみにしております。

幹事報告   
A)到着文書  
1)ガバナー・エレクト事務所より  
・地区協議会開催のご案内について   
2013.4.28(日)津山文化センターにて
B)例会変更  なし
C)報告事項  
・鳥取ローターアクト例会   
2013.3.7(木)19:30?商栄町卸センター   「ビリヤード例会」

米山奨学生 アブラィティ・アブリティプさん挨拶  
3月末で鳥取大学での研究を終えることになりました。2年間奨学金を頂いたお陰で卒業できたと心から感謝しています。4月からは、鳥取大学乾燥地研究センターで研究員として勤務します。PM2.5に関する研究を行います。これからも日本に居て、日本の役に立ちたいと思っています。

会計(田中彰さん)より  
12月末までの半年間の会計について報告します。一般会計では、収入が当初の予算に対して約54%、支出が約49%でした。概ね順調といえます。特別会計では、予算以上に集まっている状況です。

ローターアクト報告  
原田会長に代わって、入江地域奉仕委員長から最近の活動状況が報告されました。

委員会報告
◎出席率報告  
3月5日 会員51名中 欠席9名 82.35%   
2月19日 補正後   欠席7名 86.27%

◎誕生日御祝  
松田恭子さん 田中和夫さん 宮ア正彦さん  田村博信さん

ビジター
鳥取西RC   M本眞一さん

メークアップ  
3/2〜3/3 PETS         
田邉賢二さん         
古川郁夫さん

*スマイル報告(本日8,000円 累計476,500円)
M本眞一さん(鳥取西RC)お世話になります。
植田哲朗さん 3月になり気候もよくなってきました。残り4ヶ月となりました。ボチボチ頑張ってまいりたいと思います。
千金周一さん 本年度も4分の3が過ぎました。残りの4〜6月、もう少し色々とあると思いますが宜しくお願いします。又、本年度の委員長・担当リーダーの方はそろそろ次年度への引き継ぎを考えておいてください。
松長政幸さん クラブ運営の皆さん、4月より担当と役割が変わります。残り4ヶ月となりました。皆で頑張りましょう。
田中 彰さん 欠席が多くて申し訳ありません。ようやく本日、本年度前半についての会計の状況の報告を行います。
早退 2件
*四大御祝(本日6,000円 累計234,000円)
田村博信さん
宮ア正彦さん 誕生日
松田恭子さん  
*ワンコインスマイル(本日0円 塁計76,340円) 

卓話
「在宅介護について」           
西浦伸忠さん  
在宅介護では、そのための用品が欠かせません。おむつもそのひとつです。市場には、様々なおむつ製品が出回っていますが、製品の選び方、使用方法について悩んでおられる方も多いようです。  
おむつは1940年代半ば、おむつ用綿布や洗濯用洗剤の不足からスウェーデンで考案されました。それがヨーロッパ、アメリカに渡って、世界中に広がりました。  
平成6年には、下着のようにはくことができる「紙でできたパンツ」が登場しました。近年需要が伸びているのが尿とりパッドです。テープ止めタイプ、パンツタイプと併用すれば、パッドを交換するだけですみます。経済的で、かつ簡単なので介護労力が軽減されます。  
おむつの悩ましい点は尿もれです。尿もれを防ぐには、@サイズをフィットさせる、Aおむつのずれをなくす、B隙間なく装着することです。カバーとパッドを同一メーカーにするのは、ずれをなくすために必要なことです。  
男性と女性を比べた場合、男性のほうが漏れやすいというデータがあります。  尿もれの部位は、股が60%、背中側が20%、腹側が15%、脇が5%です。もれるからといって、おむつを幾重にも重ねて当てる方がいますが、それは不快感を増すだけでよい方法ではありません。快適な湿度(40〜60%)や温度(25〜35℃)を保つために、「1枚で当ててください」と指導しています。

「PETS報告」           
古川郁夫さん  
3月2日・3日、津山で開かれたPETS(会長エレクト研修セミナー)に参加しましたので報告します。  
新年度のRIテーマは「ロータリーを実践し、みんなに豊かな人生を」です。地区テーマは設定しないで、RIテーマ1本となります。  地区目標は次のとおりです。
@ 会員増強=各クラブの5%増強
A 重点目標7項目
・RI会長賞の取得:地区内各グループ1件申請
・未来の夢計画推進:地区内提案 40件以上
・次世代活動の推進:各クラブ1件以上
・ロータリーカードの推進:40%以上
・公共イメージの向上
・R財団への貢献 ・米山記念奨学会への貢献  
国際協議会で出た次年度の主要な項目の中で、新しいものとして、中核となる5つの価値観(奉仕、親睦、多様性、高潔性、リーダーシップ)や、ロータリーモーメント(心に残る体験を、3分間スピーチとして広く紹介しましょう)などがあります。  
セッション5では、会員増強について議論しました。第1・2グループでは、4クラブで会員増、8クラブで会員減、2クラブで増減なし、でした。増加したクラブでは、会員が一丸となって会員増強に取り組んできたようです。              
(担当 秦野諭示)