No. 11

本日の例会
2013年9月17日(火)   第2575回
◆ロータリーソング  鳥取北RCの歌
◆献立 洋食
◆委員会事項  創業記念日等御祝
◆卓話  竹田達夫さん   古川 徹さん

次週の例会
2013年9月24日(火)  第2576回
◆唱歌 赤とんぼ
◆献立 和食
◆委員会事項  出席表彰
◆卓話  山本 潔さん   野田英明さん

先 週 の 例 会
2013年9月10日(火)
会長挨拶  
日曜日の未明には、「2020・TOKYO」のニュースが日本中を駆け巡り、久しぶりの快挙に日本人として誇らしい気分を味わいました。  思うに前回の東京大会は1964年(昭和39年)でした。この年は、私の人生の試行錯誤が始まった年でもあります。その最初が、この年に入校した防衛大学校でした。  入
校して間もなく、学生の中から身長170〜172pの者が選抜されました。これは、オリンピック開会式で国名プラカード持って、各国の先頭を歩くためでした。私は規格外でしたから、この役目には参加できなかったのですが、選ばれた人達は、休みもとらずに、炎天下でプラカードを持ちあげたまま、微動をもしない訓練を、毎日続けておりました。晴れがましい役目にちょっと羨ましい気もしましたが、軟弱な私にはとてもあの訓練にはついていけないと思ったものです。  
この時のオリンピックで私の記憶に残っているのは、男子マラソンの円谷選手と女子バレーボールチームの活躍です。ソ連との女子バレーの試合はなかなか決着がつかず、ハラハラしながらトランジスターラジオを耳に当てて東京駅のプラットホームで、夜行列車を待ちながら聞いたのを鮮明に覚えております。そして翌日は、故郷で閉会式をテレビで見て、私の防衛大学校は終わりました。  オリンピックの後の日本経済は、団塊世代が世の中に出る時期ともほぼ重なり、急成長しました。例えば、新幹線の営業運転が始まり、都市地下鉄網は整備され、ビルは次々と高層化され、その間を縫うようにハイウエーが走り、郊外の土地はどんどん開発され、これに並行してサラリーマンの給料も景気よく上りました。70年代、80年代と急成長した経済はやがて萎み、長い低迷の時代が始まったのはその後です。  2020年オリンピックにも同じような効果が期待できるのでしょうか。たしかに、株価も少しあがったようですが、1964年と決定的に違うのは、少子化・高齢化・グローバル化が進むなかで、膨大な財政赤字の処理や種々の格差是正、税金の高負担化、複雑な国際社会とグローバル環境の劣化といった巨大な社会問題が津波のように押し寄せてきているように思います。  オリンピックがその国の社会をよくする時代は、もう昔の夢なのかもしれません。  

会長挨拶の後、松田さんへご子息の結婚祝いが贈られました。

幹事報告
A)到着文書
・出雲中央RCより  「全国RC親睦卓球大会in出雲」のご案内
・森本ガバナーより「会員増強・ロータリー財団合同セミナー」の御礼
・総社吉備路RCより「創立25周年記念誌」
・倉吉東RCより「クラブ活動・運営計画書」
・岡山RCより「月報」「週報」
B)例会変更 なし
C)連絡事項 なし
D)その他
・「ロータリーの行動規範」を運営計画書、職業宣伝の上へ添附
・クールビズ、9月末日まで 理事会にて
・ワンコインBOXのお願い 理事会にて

委員会報告
◎出席率報告  
9月3日 会員50名中 欠席11名 78%  
8月27日 補正後   欠席11名 78%
◎結婚記念日等御祝  植田哲朗さん 田中和夫さん 野田英明さん  岡田克夫さん

メークアップ  
9/5  
RAC 福石幸生さん          
   田中和夫さん
*スマイル報告(本日8,000円 累計155,000円)
古川郁夫さん @オリンピックのニュースは良かったですね。A八百谷様の卓話を楽しみにしています。
山田雅文さん 東京オリンピックが決まり、何となく景気が良くなりそうで楽しみです。
松田恭子さん 3か月ぶりに出席しました。新入会員の様な気持ちです。どうぞ宜しくお願い致します。
田中英教さん 東京オリンピック、鳥取からも誰か出場してくれないかな?
森本美明さん 祝、東京オリンピックの決定!
宮ア正彦さん 久しぶりに大山ゴルフ場でプレイしました。経営者が代わってレストランやロッカールームやコースが非常によくなりました。別荘地のシャレたゴルフ場という感じです。皆様も行って見られたらと思います。御紹介します。
*四大御祝(本日4,000円 累計52,000円)
野田英明さん 結婚記念日等
山本 潔さん 誕生日(8月) 
*ワンコインスマイル(本日0円 累計15,364円) 

卓話
『コミュニケーション』 八百谷コミュニケーションアカデミー           
八百谷和子氏  
コミュニケーションをよくして地域を輝かすというテーマをもって活動しています。  
コミュニケーションを円滑にするためには、声の改善だけでなくたくさんの要素がありますから様々なトレーニングが必要です。  本日はその中でリーダーのためのワンポイントアドバイスとして発声の改善を話します。  
メラビアン法則によれば、人の話を聞いたときに受ける印象はどのようなことで決まるかといえば、言葉7%、語調38%、姿勢や態度表情から55%です。  何を話したか、という原稿レベルでの問題は、印象と言う点では僅かなのです。むしろ音声を整えることで印象は変わります。  また、音声だけでなく相手との人間関係は大きい。好き嫌いや信頼の有無は、話の内容よりも印象を決定つけます。  リーダーは、相手からまず聞いて、その後の一言で大きく印象がかわります。  
私は自らの声を良くしようとアナウンサーを目指しました。アナウンサーになってから、自信満々な時に母音の発生を改めるようアドバイスされショックをうけました。  
東京大阪神戸など各地で様々なトレーニングを受けましたがよくならない。  そんな時に、あきらめた気持ちで肩の力を抜いたとたんに、一瞬で良い声になりました。人は一瞬で良い声になれると体感しました。  それならば、短いトレーニングで多くの人の声を良くすることができると思い、様々な効果的なトレーニングを思い立ち、実践しています。  
声は専門家から正しい発声を学び実践すれば変えられます。声が小さい、口ごもる、ききづらい、印象が悪い、そんな悩みは解決できます。  一番のポイントは、声でなく息です。例えば鼻で3拍吸い口で10拍出すこんなトレーニングもあります。  姿勢を保ち、息を整え相手に変わってもらうために、相手の変わりやすい話をしましょう。体を楽器のように用いて発声しましょう。  声を響かせる場所を頭、のど、胸と変えて高音、中音、低音と使い分けます。アナウンサーは、低音を主に重要なポイントで高く中音にしますが、皆さんの日常は反対です。  中音で流して、ポイントだけを聞きやすい低音で説得すればよいでしょう。  私は様々なコミュニケーションの改善のためのトレーニングを鳥取で実践してます。そのための講座もたくさん開いてます。興味ある方は是非参加してみてください。             
(担当 松下栄一郎)

? 鳥取北ロータリー 行事予定表
2013年10月・・・
10月1日 (火) 通常例会・理事会 10月8日 (火) 移動夜間例会(明石家) 10月15日 (火) 通常例会 10月22日 (火) 通常例会(職業奉仕賞表彰式) 10月29日 (火) 通常例会
2013年11月・・・
11月5日 (火) 通常例会・理事会 11月12日 (火) 通常例会 11月19日 (火) 通常例会 11月26日 (火) 通常例会