No. 29

本日の例会 
2014年2月4日(火) 第2593回
◆君が代・奉仕の理想
◆献立  100万ドルミール
◆委員会事項  誕生日御祝
◆勤労学生表彰式
※例会後 定例理事会1階「梨花の間」  
2/11 休会

次回の例会
2014年2月18日(火) 18:00から 第2594回
◆ロータリーソング  鳥取北RCの歌
◆献立  パーティー料理
◆委員会事項  創業記念日御祝
◆第53回創立記念例会

先 週 の 例 会
2014年1月28日(火)

会長挨拶  
皆さんこんにちは。本日は少し前に新聞にでていた記事のことについてお話します。  それは、1月16日に亡くなられた小野田寛郎(ひろお)氏の死亡記事の内容について、日米間の新聞報道に大きな違いがあったことです。  
小野田氏は、元帝国陸軍の情報将校で、陸軍中野学校卒業後、第二次世界大戦において後方攪乱要員として中国から南方戦線に参戦し、終戦の後もフィリッピンのルバング島に留まり、任務を遂行していたところを、日本人ジャーナリストによって偶然発見され、その折に、上官の任務解除命令があれば島を出るとの本人の意思が確認され、戦後29年目になって、無事日本に帰還された軍人です。  
本年1月18日付の日本海新聞にも、小野田寛郎氏のことはかなり大きなスペースを割いて報道されていましたが、その記事の内容は淡々としたもので、経過説明の範囲を超えるものではなく、特別な論評もついておりませんでした。  
ところが、米国NYタイムズ紙とワシントンポスト紙に掲載された小野田氏の死亡記事は、両紙とも良く似た論調で、かなり小野田氏個人を尊敬するような内容でした。「小野田氏の任務に対する忠誠心の高さ、忍耐力の強さ、犠牲心の高かったことを指摘し、戦前の日本人の美徳を身をもって示したと賞賛しており」、さらに「戦後の日本人が失いつつある(日本人としての)誇りを彼は喚起したと評伝する」など、かなり好意的な内容の記事でした。  
この両国の記事の取扱いの違いから、我国では、第二次世界大戦のこととなると急に身を縮める我が国民の悪い癖があるのに加えて、第二次世界大戦の正しい歴史認識の難しさを垣間見た気がするとともに、米国式個人主義の見本を見せられた気がしました。いまだに、我国では個人と国家は区別されていないようです。

幹事報告
A)到着文書
・ガバナー事務所より  「2014年米山奨学生の世話クラブ要請」あり、詳細は後日。
・国際RC事務局より  2月のロータリーレート 1ドル=102円
B)例会変更  なし
C)連絡事項  なし

委員会報告
◎出席率報告  
1月28日 会員49名中 欠席7名 85.71%  
1月14日 補正後   欠席11名 77.55%
◎出席表彰  
田中和夫さん(10年)松長政幸さん(4年) 

ゲスト  
大阪西南RC  藤田和美さん  
大阪西南RAC 藤田明日香さん

ビジター  
鳥取RC 安住庸雄さん  
     甲斐英則さん

メークアップ  
1/25 ガバナー補佐会 田邉賢二さん

*スマイル報告(本日10,000円 累計379,000円)
藤田和美さん(大阪西南RC)大阪西南ロータリークラブの藤田です。今日はよろしくお願いします。
安住庸雄さん(鳥取RC)今年もよろしくお願い致します。
甲斐英則さん(鳥取RC)久しぶりに出席させていただきます。
古川郁夫さん 春の気配を感じる今日この頃です。本日は、大阪西南RCの藤田和美様の卓話を楽しみにしています。
入江敏夫さん 大阪西南クラブの藤田さん、卓話を楽しみにしています。そしてアクトの藤田さん、安住さん、甲斐さんゆっくりと当クラブをお楽しみください。
山田雅文さん 鳥取北RC俳句同好会の例会及び新年会に参加しました。とても雰囲気の良い会でした。会員数が減少しているようです。皆さんこぞって入会してください。
乾 康彦さん 大阪西南ロータリークラブ藤田和美さん、藤田明日香さん、今日はとても楽しみです。宜しくお願いします。
宮ア正彦さん 私は今年の干支のウマ年です。ウマいものを食べて、ウマいものを飲んで、何事もウマく行くといいのですが・・がんばります! 田中 彰さん 久しぶりに出席しました。もう1月もようやく終わります。
*四大御祝(本日2,000円 累計198,000円) 
松長政幸さん 出席表彰
*ワンコインスマイル(本日0円 累計66,049円)

卓話
「人と繋がり、人につながる・Facebook(SNS)の話」
大阪西南RC 藤田和美氏  
手紙で、人生を変える人とのつながりを、私もあなたも知っています。今日お話しするFacebookは、現代の手紙のようなものなんです。あなたと大切な人、友人、家族を繋げてくれる、現代の素敵なコミュニケーションツールです。  Facebookは2004年、ハーバード大学の学生によって考案され、離れて暮らす家族、大切な人との手紙として活用され、広まっていきました。そして日本には2008年5月に上陸、経営者層を中心に、ビジネス利用として広がりました。  
日本のユーザー数は、1254万人。総人口1億2730万人の10人に1人です。  
多い都道府県は、1位東京都 612万3280人(100人あたり46.40人)2位大阪府75万1920人(8.49人)3位神奈川県65万280人(7.18人)であり、鳥取県は全国33位2万4620人(4.21人)と全国平均の9.81人の半分以下です。私がお話して、この会場の中だけでも全国平均並みにすることを、今日の目標にしています。(笑)  Facebookが広がる背景には「実名」登録等、より信頼できる個人情報登録が大原則であるので、知っている人・友人・興味のある人等の信頼できる情報と繋がることが出来る。例えば、今、所在が分からなくなっている旧知の友の名前を検索し、数十年ぶりに再会するということが可能です。  また、グループ(団体)登録することにより、その団体の活動・交流の場にも活用できますし、紹介することも出来ます。  Facebookはロータリアンでも、積極的に活用している方が多くて、ロータリー関連のグループを多く検索することが出来ます。皆さんで活用して、ロータリーを広めていきましょう!  
最後に、Facebookに私のブログが有ります。お友達登録してください。みなさんにお会いできたこの機会に感謝です☆ ありがとうございました。              (担当 古川 徹) 大阪西南RCバナー