No.15

本日の例会 
2014年10月21日(火)    第2624回
◆ロータリーソング  鳥取北RCの歌
◆献立 ミール
◆委員会事項  創業記念日等御祝
◆職業奉仕賞表彰式

次週の例会


先 週 の 例 会
2014年10月14日(火)

会長挨拶  
大型台風19号が、日本列島を縦断していきました。中心気圧は、950ヘクトパスカルで、中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の大型台風とのニュースが、1週間前ごろに入ってきました。  
普通は直前の台風18号が通過すると海面温度が下がり、同じルートを通ると勢力が弱くなるはずですが、今年は、海水の温度が深いところまで高いために、攪拌の影響をあまり受けず、海面の温度が下がっていないためと、沖縄付近の水温が例年より高いため、日本列島付近でも水蒸気が次々と供給され本土上陸まで発達し続け大型となりました。上陸すると勢力も970ヘクトパスカルと弱まりスピードも時速40?70キロにはなりましたが、かなりの被害を残して去っていきました。  
そこで、風について少し考えてみました。現代では、「気流」が、類義語になっています。「風」に対して、無風状態を「凪」といいます。また、おおきな意味で「風」という言葉が使われる例が多くあります。風とは、気流であり空気の動きであります。選挙では、「風が吹いた」とか、「逆風が強かった」と使い、また芸術やファッションでは、○○風とかにも使われています。風は、人々に文化的にも大きな影響を与えています。人は様々な風を感知し、流されたり、逆らったりしながら生活しています。人間は、風を、自然現象の1つとして、伝承や信仰において神格化させてきた歴史もあります。また現代では、風を利用し、制御して、気象研究やエネルギー活用の対象にもなっています。  
結局この自然現象の「風」も、精神現象である「風」も、研究は出来、対応や対策は考えられてもコントロールはできないから、逆らわず風に乗って利用し、上手に付き合うことが、よいようです。  

地区より田邉前ガバナー補佐に感謝状と早川慶子さんに長寿賞が贈られました。

幹事報告
A)到着文書
1)松本ガバナー事務所より  
広島土砂災害義援金の御礼(24,043円振込済み)
2)鳥取RCより
2014年度クラブ活動運営計画書
B)例会変更・メークアップ情報 クラブ名 日にち・会場
米子南RC 10/27(月)米子全日空ホテル
倉吉RC 10/28(火)倉信うつぶき支店2階
米子東RC 10/29(水)ホテルサンルート米子
鳥取西RC 11/28(金)アクティービル3階(会場変更)
境港RC 12/16(火)境港ビアガッセ
米子東RC 12/17(水)ホテルサンルート米子
C)理事会報告
・10/21(火)の職業奉仕賞表彰式の2名が決定  
特別養護老人ホームはまゆう勤務の荻原英子さん  
鳥取予備校勤務の森田研さん
・ロータリーデーを11/2(日)山陰ジオパーク再認定のイベントに5RCで参加、詳細は後日。
・IDMを12月中旬までに各委員会で開いてください。1人/2千円補助有り。1月に報告会をします。
・日本通運の中村達哉さん、転勤の為9月末で退会、仕出しの山本潔さん、10月末で退会。

委員会報告
◎出席率報告  
10月14日 会員51名中 欠席12名 76.07%  
9月30日 補正後   欠席9名 82.35%
◎結婚記念日等御祝  
入江宏一さん 秦野諭示さん 竹田達夫さん  田村博信さん 角脇篤彦さん 伊藤教史さん

*スマイル報告(本日6,000円 累計194,000円)
入江敏夫さん 大型台風が話題を作って去って行きました。八頭のおじいちゃんの冥福をお祈り致します。
森本美明さん 台風19号の為10月13日予定のイベントがキャンセルとなり、お断りに大慌てとなりました。
早退 1件
※四大御祝(本日14,000円 累計92,000円)
入江宏一さん 
秦野諭示さん
竹田達夫さん 
角脇篤彦さん 結婚記念日等
田村博信さん 
伊藤教史さん
松下栄一郎さん 誕生日

卓話  
山根敏男さん  
福石会長年度に10名を越した鳥取ローターアクトの会員も、本年度の始めは2名までになりました。なんとか増強をして現在7名になっています。  
鳥取ローターアクトクラブは、当時福石会長予定者にガバナーエレクトより、その年地区代表だった鳥取ローターアクトの会員に2年続けて代表を受けて頂きたいと要請があるくらい重要なクラブです。何とか皆さんの企業からでも、会員を出していただき増強に協力をお願いいたしたいと思います。

鳥取ローターアクトクラブ活動報告  会長 井土洋志さん  
鳥取北ロータリークラブの皆様にはお世話になり有難うございます。今日は、クラブのご紹介方々、活動報告をさせて頂きます。
◎アクトに入会した理由  
○ボランティアに興味があった
○仕事以外の人付き合いをしたかった
○友達・ロータリーさんにさそわれた
◎クラブ紹介 
1971年鳥取北ロータリークラブの提唱で設立をされ、現在会員数7名です。ターゲットは「シフトチェンジ」
◎活動報告 【出会い】  
○地区内行事への参加   @「第37回地区大会」5月   A「鳥取・島根分区行事」2月     氷ノ山でのスキースノボでの交流   B「国際交流行事」4月     留学生と多国籍カレーつくり  
○地区外行事への参加   @「友好地区交流会」8月
【親睦】  
○毎月2回 第1、3木曜日を基本とし例会を開催   
@「9月第1例会」ビリヤード(クラブ奉仕)   A「3月第1例会」スケッチの基礎(専門知識)
【感動】  
○奉仕活動   @「こども祭り ブース出展」5月     ペーパーブーメラン作り   A「砂丘清掃・除草活動」     鳥取北RCと合同で参加   B「皆生トライアスロン ボランティア」     米子RACと合同で参加
【成長】  
○例会   @「ローターアクト研修会」9月     問題解決のためのワークショップ     鳥取北RC、地区内RACから参加 A卓話「命の大切さについて ライフプラン」10月     鳥取県助産師会の皆様を招いて講演  
○地区外行事   @「全国ローターアクト研修会」3月(東京) 【ローターアクトは   こんなことに興味のある人におすすめ】  
○新しい事にチャレンジしたい  
○新しい世界を広げたい  
○知識を広げたい  
○新しい交流を広げたい  
○ボランティアに興味がある 新入会員が入ることを期待しております。また、鳥取北クラブの皆様にはご協力よろしくお願いいたします。

植田哲朗さん  
1994年3月の卓話でお話したテーマの内「岡野貞一の生誕地検証」に絞ってお話をしたいと思います。  
1878(明治11)年2月16日に生まれた岡野貞一の生誕地は20年前までは、3説ありました。
@鳥取市西町
A鳥取市吉方
B鳥取市古市です。
現在資料としては@Aについては岡野貞一の戸籍、Bについては東京音楽学校の履歴書が残っており、それぞれの地名の裏付けがされております。  現在大方の見方としては、Bの履歴書の古市だろうと思われます。しかし古市と言っても広く、どこかは不明です。安政6年に作られた鳥取城下の個別地図によると、岡野貞一の祖父の岡野平太夫の屋敷跡が現在の行徳にあり、明治の早い時期にそのあたりが古市と言われていたら、祖父の屋敷跡が生誕地として特定できるのですが、行徳は当時も行徳村。なかなか生誕地の特定は難しい状態です。  
唱歌「ふるさと」が発表されて100年。これを機会にまた、生誕地の調査研究をしてみたいと思います。              
(担当 植田哲朗)