No.15

本日の例会
2017年10月24日(火)  第2760回
◆唱歌 もみじ
◆献立 ミール
◆委員会事項
 出席表彰
◆「地区大会の報告」
 長谷川誠さん
 大谷芳徳さん
※10/31(火)休会

次週の例会
2017年11月7日(火) 席くじ 第2761回
◆君が代・奉仕の理想
◆献立 米山ミール
◆委員会事項
 誕生日御祝い
◆定款・細則の改定について
※例会終了後、定例理事会
 「梨花の間」

先 週 の 例 会
2017年10月17日(火)

会長挨拶 
 紅葉の季節になってまいりました。
 第69回正倉院展が10月28日から11月13日まで奈良国立博物館で開催されます。
 今年の正倉院展には、北倉10件、中倉25件、南倉20件、聖語蔵3件合計58件の宝物が出品されます。その内初めての展示が10件だそうです。
 北創は主に聖武天皇・光明皇后ゆかりの品が納められ、中倉には東大寺の儀式関係品、文書記録、東大寺関係品などが納められています。南倉には仏具類のほか、東大寺大仏開眼絵に使用された品物などが納められているそうです。
 宝物のうち、鳥や猿、大きな巻き角をつけた羊、鹿などのデザインされた「羊木臈纈屏風は10年ぶりに展示されます。
 古代の楽器では「玉尺八」尺八は竹で作る楽器ですが、これは珍しい大理石で作られた縦笛です。
 また、アッシリアに源流を持つ楽器でハープの一種である「漆槽箜篌」とか、インドに起源を持つ迦楼羅の面、同じくインドに起源を持つ迦陵頻伽があしらわれた「最勝王経帙」これはお経を包むものです。
 ペルシャ起源の器を中国で写したと考えられる「緑瑠璃十二曲長杯」や、我が国での製作と考えられる「金銅八曲長杯」、異国情緒溢れる「金銅水瓶などの宝物からは、各地に源流を持つ文化が結集し花開いた、国際色豊かな天平文化を感じる事ができると思われます。
 その他にも沢山の宝物が展示されますので奈良時代の交易等に思いを巡らしてみるのもいいのではないかと思います。
 期間が2週間しかないので日程を合わせるのが大変だと思いますが、私も行ってみたいと思っておりますが、皆様もいかがでしょうか?
 最後になりますが、倉敷での地区大会よろしくお願い致します。


幹事報告


委員会報告
◎出席率報告
10月17日 会員52名中 欠席13名 出席率 75%
10月3日 補正後   欠席12名出席率 76.47%
◎創業記念日等御祝
植田哲朗さん 入江敏夫さん 宮ア正彦さん
入江容子さん 福石幸生さん 伊藤教史さん
廣谷直樹さん
  
メークアップ
10/16 鳥取中央RC 田中英剛さん
田村文男さん 宮ア典之さん 田村博信さん

*スマイル報告(本日8,000円 累計203,000円)
本家勇子さん 
森本美明さん 
岡森 裕さん 
宮ア正彦さん 
早退 1件 
*四大御祝(本日12,000円 累計106,000円)
竹田達夫さん 森下泰年さん メモリアルデー
入江容子さん 植田哲朗さん 創業記念日等
入江敏夫さん 宮ア正彦さん 

卓話
「我が国における書道用紙の動向」
前田清吉さん
 
「中国でのビジネスとRC」
米澤信也さん
 
(担当 田村文男)