土曜日行った音の映画は、会社の人からチラシをもらって、そのチラシを見て面白そうだと思って行ったんだけど、昨日それをくれた人に行ったよ!って伝えたら、その会館の人にイベントについて熱弁されたらしい。
確かに素敵だった。まず映像がなく音しかないということで、想像力が広がる。
一つの音楽を作る過程。日常のことを音楽にする。
私達の日常も、音楽みたいな感じかなぁって思うような作品だった。
そこまで会社の人には伝えてないけど、、、。
なんだか懐かしくなる。
この前、パグを見た。
かわいい!
宇宙兄弟からパグかわいいと思ってたけど、本物最高。
猫もかわいいけど、パグかわいい。
アニメドール https://www.bijindoll.com/Category-c679906.html
ミニラブドール https://www.bijindoll.com/Category-c705375.html
トルソーラブドール https://www.bijindoll.com/Category-c710233.html
貧乳ラブドール https://www.bijindoll.com/Category-c664507.html
巨乳ラブドール https://www.bijindoll.com/Category-c664512.html
ロリラブドール https://www.bijindoll.com/Category-c665703.html
関東は梅雨明け?
梅雨あった?
昨日知り合いからスイカをもらった。
私はスイカはあまり食べないけど、それはすごく甘くて、私でも食べれた。
鳥取は大栄町でスイカが有名で、名探偵コナンの里?
大栄町のスイカはこっちでもたまに売りに来られてる。
名探偵コナンはかわいいよね!
確かあの辺に美味しいと言われる、ジェラート屋さんがある。
今日は、会社から紹介されて、得意先のホテルで石見神楽の公演があって観に行った。
石見神楽!迫力満点!
クラッカーからドライアイスのケムリから火薬に至るまで出てきて、演舞も迫力ある。
しかも演出で、観客どの掛け合いや漫才みたいなことまでやってて、オリジナリティ溢れる公演で惹き付けられた。
頼政かっこいい!
石見神楽は300年の歴史があるって言ってた。
ヤマタノオロチしか観たことなかったけど、他の演目も面白かった。
なんとなく、おばさまが純烈にキャーキャー言うように、石見神楽も若い人にキャーキャー言われそうな格好良さがあった!
ラブドール https://www.bijindoll.com/
ダッチワイフ https://www.bijindoll.com/Category-c663067.html
セックス人形 https://www.bijindoll.com/Category-c663069.html
今日は、これに行った!
岡山の高梁市にある日本語学校の生徒が一緒に音楽を作っていく過程を、録音して、映像はなしで音だけの映画にしたもの。
ベトナムやミャンマーやフランスから技術を学びにあるいは出稼ぎに来た人たちの日本語学校。もともとミュージシャンだった先生が呼びかけて、歌詞やメロディを自分たちで考えて作って、一つの歌にしていく。
素敵だった!
鼻歌を歌うように音楽が作られていって、面白かった!
感想もっとたくさん書けばよかったなぁ。って今ちょっと後悔。
高校の時の体育は、選択授業で、ソフトボールとテニスとなにかに分かれてしたんだけど、当時高校野球好きだったから、断然ソフトボール選んだ。
面白かった〜。ランナーアウトにしたよ!
ねーねー、何部だった?
イメージとしてはバスケなんだけどなぁ。
合ってる??